北大阪急行新駅「箕面船場阪大前」「箕面萱野」に決定再来年の開業を目指す北大阪急行の延伸線ですが、新たに設置される駅の名称(候補案)がそれぞれ「箕面船場阪大前」「箕面萱野」に決定しました。(仮称はそれぞれ「箕面船場」「新箕面」) 公募で集められた駅名の中から2つが、本日開かれた協議会を経て選ばれました。これから国へ手続きを行った上で正式な決定がなされます。名前の由来プレスリリース[1]によると、駅名はそれぞれ以下のように決定されたとのことです:「箕面船場阪大前」・・・昭和40年代からある大阪船場繊維卸商団地と、開業後移転が予定される大阪大学箕面キャンパスから。「箕面萱野」・・・駅周辺を指す地名「萱野」に、地元住民以外にも分かりやすいよう市名の「箕面」を組み合わせたもの。なお駅名は2017年12月から2018年1月末の期間に公募(箕面市内に在住・在職・在学する者)された1435件から、「北大阪急行線延伸線駅名検討会議」を経て決定されました。現在の建設状況箕面船場阪大前2018.06.05 10:51
今度はパープル ニュートラム200系第15編成が運用入り月に一つのペースで新型車両の導入が行われているニュートラム南港ポートタウン線に、また新たな編成がやってきました。5月19日、200系の15編成目となる201-15fが営業運転を開始しました。今回のカラーリングはパープル(紫)で、同じ色としては06編成に続く2編成目です。2018.05.26 08:49
ついに御堂筋線LCDからも「マルコマーク」が消えはじめる大阪市交通局のロゴである「マルコマーク(コマルマーク)」が残り続けていた御堂筋線の車内LCDでしたが、とうとう表示データの書き換えが始まりました。新たな表示はメトロロゴ・・・ではなく、路線記号の"M"になりました。ツイート:しんかな様2018.05.23 15:02
線路切り替え予定の鴫野駅を見てきました今週末の深夜から早朝にかけて、工事のため京橋から放出(はなてん)の間で運転取りやめが予定されている学研都市線。おおさか東線建設に伴う工事によるもので、その中心となるのが片町線との分岐点になる鴫野駅です。現在学研都市線が使用している2番ホーム(写真上)が将来のおおさか東線の乗り場になる予定で、それに伴う線路切り替え工事が予定されています。今回はそんな鴫野駅の様子を見てきました。鴫野ってどんな駅?2018.05.19 11:43
御堂筋線にLED前照灯普及 21系第2編成交換へ10系、30000系に続き新20系にもLED化の波がやってきました。5月11日、御堂筋線21系第2編成(21602f)の前照灯がLEDに交換されているのが確認されました。新20系のライト交換は去年から予告されており、これまで電球式だった新20系としては初のLED前照灯になります。ツイート:しんかな様2018.05.14 01:04
能勢電1700系第2編成(1752f)が引退、廃車に能勢電鉄最古参形式1700系の第2編成・1752fが5月7日、平野車庫に入場しそのまま引退・廃車となりました。阪急2000系として製造されてから約60年の活躍でした。近年の5100系導入により置き換えられた形です。5月10日には陸送準備が始まり、解体工場へ輸送されることになりました。在りし日の1752f2018.05.10 17:58
大阪モノレール2000系第18編成(2118)がLED行先表示器化され運用復帰5月5日、定期検査に入っていた大阪モノレール2000系18編成(2118)が運用に復帰しているのが確認されました。2118編成は1日に検査後の試運転を行ったところでした。今回の検査では同時に改造が実施され、行先表示器がLED式に交換されたほか脱出シューターの取り付けなどが行われました。改造工事が始まってまもなく1年、同様の改造が施された編成はこれで6編成になりました。ツイート:京橋あおい様2018.05.09 17:32
西濃運輸、一部貸切貨物列車の運転を開始西濃運輸による貸切貨物列車の運行が5月7日より始まります。専用の私有コンテナも用意され、初日となる今日は20両中5両が西濃運輸のコンテナを載せる予定です。今日から一日1往復2編成が大阪と福島、宮城を結びます。初日の様子2018.05.07 11:22
モノようかんや駅名ストラップでおなじみのモノショップ、閉店へ改札口に隣接し、大阪モノレールグッズや新聞などの販売店として親しまれてきた売店「モノショップ」が6月30日をもって閉店することが決まりました。7駅7店舗すべてが営業を終了する予定で、今後のグッズ販売も未定とのことです。大阪高速鉄道株式会社「モノショップ(売店)は2018年6月30日をもって営業を終了します」(2018年5月1日)< http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-343.html >2018.05.04 17:27
残り7編成 ニュートラム100A系を撮る新型車両200系の導入が続くニュートラムですが、一方で数を減らし続けている車両がいます。1991年の登場から約30年、赤・青・黒の3色をまとい南港の町で親しまれた100A系はいまや残り7編成となり、日中は数編成しか顔を出さないほど本数が減少しています。今年の夏には残り3編成まで減る予定で、これから乗車、撮影できる機会はますます少なくなっていきます。今回はそんな100A系に注目しながらこれまで私が撮影した写真を掘り返しつつ、「100A系を撮ろう!」という方向に話を持って行くとします。100A系とは2018.05.03 14:26
谷町四丁目の出入り口がリニューアルで和モダン建築にOsakaMetroの谷町四丁目駅、大阪歴史博物館前にこれまでの地下鉄のイメージを覆すおしゃれな出入り口が完成しました。蔵造りを連想させる真っ白な漆喰や高床式倉庫のような屋根といった和の要素を取り入れながら、ガラスやH字ビーム、LED照明を用いることで現代風な仕上がりになっています。OsakaMetro初の出入り口改装とだけあって、デザインには相当な力の入れようです。ツイート:大阪メトロチャンネル様2018.04.28 18:24
谷町四丁目の2号・3号出入り口が工事中 リニューアルか9号出入り口が現代和風建築になったばかりのOsakaMetro谷町四丁目駅ですが、さっそく次なるリニューアル工事が行われているようです。今回は谷町線に近い2号・3号出入り口で、元の構造物の取り壊しを含む本格的な改装工事が行われています。2018.04.28 17:45